運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
225件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

以上の観点から、文科省としましても、関係省庁経済団体とも連携し、緊急事態に応じた採用スケジュールの在り方を示すとともに、大学等に対しオンライン面接等のための設備拡充を支援するなど重層的に学生等就職を支援すべきと考えますが、いかがでございましょうか。あわせまして、新型コロナ影響を受けて、就職活動学生修学環境、これを確保するためにどのような対策を講じておられるのか、御所見をお伺いいたします。

安江伸夫

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

一方、資金調達環境との関係という御質問でございますけれども、資金調達というのは、どちらかというと設備投資中心とした資金調達でございますので、自由化というところの環境でいきますと、例えば流通部門というのは、いわゆる送電部門というのは、これは当然、設備を持っておりますので、ここは将来の設備拡充のための費用が要りますので、そんなに問題はないといいますか、余り関係ないと思います。  

八木誠

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

それから、次の御指摘でございますけれども、互助会事業者会員から預かった前受け金、これを冠婚葬祭施設設備・拡充に活用することによりまして、会員がより良質のサービスを享受できるということがこのシステムの重要な意味があるところでございまして、これが消費者から一定の支持を得て発展してきたというふうに認識をしてございます。  

松井英生

2005-07-26 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

さて、日本電信電話公社当時は、加入電話申込みの積滞の解消、あるいは全国即時網、すぐつながる電話の実現に向けて数回にわたる電信電話設備拡充計画が策定されるなど、設備産業への途上にあったと思います。昭和四十三年には全国加入電話が一千万台を突破し、その後昭和五十年には三千万、民営化直前でございますけれども、昭和五十六年には約四千万台に到達していたと思います。  

佐野寛

1994-03-25 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

さて、内部文書取扱い注意」の方によりますと、この文書によりますと、「テレビ放送設備拡充計画」の備考欄には、日商と清水建設の名前がきちんと出てくる。  つまり、このことは、中立的な立場であるはずの開発コンサルタントが、こういう文書を「取扱い注意」としてつくっている、大変な疑惑があるわけであります。

矢島恒夫

1986-10-21 第107回国会 衆議院 商工委員会 第2号

杉山政府委員 私どもの方でやらなければならない雇用吸収対策といたしましては、若干迂遠な話にはなりますが、技術開発、さらには地域的な問題等といたしますと、産業構造調整の結果として、影響を受けている地域に対して新しく立地する企業ないしは地元で設備拡充をするような企業に対しまして、資金的、税制の上での応援といったようなことが中心になろうかと思いますが、労働省にお願いをしたいと考えておりますのは、今先生御指摘

杉山弘

1986-05-16 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

(第五〇七〇号)  同(宮下創平紹介)(第五〇七一号)  同(若林正俊紹介)(第五〇七二号)  国鉄分割民営化関連法案反対に関する請願  (中島武敏紹介)(第五一七二号)  国鉄分割民営化法案反対等に関する請願外一  件(辻第一君紹介)(第五一七三号) 同月十五日  北陸新幹線早期開通等に関する請願清水勇  君紹介)(第五一八二号)  同(中村茂紹介)(第五一八三号)  波浮港の設備拡充

会議録情報

1983-03-22 第98回国会 参議院 逓信委員会 第2号

片山甚市君 電信電話設備拡充のための暫定措置に関する法律を廃止する法律案につきましてまずお聞きを申し上げたいと思います。  最初に、拡充法廃止によって資金調達を含め今後の公社経営にどのような影響を与えるのかという素朴な疑問がありますが、拡充法廃止に至る経緯、特徴点を簡単に述べてもらいたい。

片山甚市

1982-03-09 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

それから十八年の臨時租税措置法の改正ということにおきまして、一定設備拡充に充てた場合には、額面超過金の二分の一を益金算入とするというふうに条件つきになっております。それから昭和二十一年の旧租税特別措置法の制定によりまして、額面超過金の一般的な、条件を外して一般的な二分の一益金算入ということになっております。戦前と申しますか戦争直後でございます。  

福田幸弘

1980-04-23 第91回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

寺島政府委員 適正利潤の問題につきましては、御指摘のとおりやはり料金問題を考えます場合に大変大事な問題と思うわけでございまして、特にその中にいわゆる自己資金と申しますか、設備拡充のための自己投資をどのくらい含めるべきかというふうなところが大変大きな問題になろうかと思うわけでございますが、いずれにいたしましても大事な問題ということはかねがね認識をいたしまして、会社側に対してもその検討を求めてまいりましたし

寺島角夫

1979-05-31 第87回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

こうした段階の中から、ここに設備拡充と申しましょうか設備投資の意欲が動くのは当然であります。ただ、いまそれがまだ非常に強くないという印象を持たれておるようでありますが、われわれの昨今の統計から判断しますと相当に強い、むしろ行き過ぎるのじゃないかというような気さえ起こっておるわけでありまして、いま全くそれがないという判断をするのにはなお事態をよく見るべきではないか。

小坂徳三郎

1978-04-25 第84回国会 参議院 商工委員会 第10号

あるいは平電炉を見た場合でも、物不足経済時代の、どちらかといえば通産省の指導によって、あるいはそれに商社、金融筋が拍車をかけて設備拡充競争に類する行為をやった。  このようなことを考えてみますと、それがすべて政府の責任と私は申しませんが、やはり政策的な面も大きく寄与して、構造不況の要因をなしておるのが今日の構造不況の実態だと思うんです。

藤井恒男

1977-04-26 第80回国会 参議院 逓信委員会 第9号

そのうち設備拡充計画が二百十億九千四百万、施設整備計画施設整備が十七億七千八百万円でございます。  設備拡充につきましては、ここに一項目から九項目までにこれを区分けをしてございますが、これについて簡単に触れます。  一の営業関係通信設備が五億四千二百万ございますが、そのうちのほとんど大部分は加入電信のいわゆる端末機テレプリンター新規増でございます。これが五億三千五百万を占めております。  

鶴岡寛

1976-11-02 第78回国会 参議院 逓信委員会 第8号

第三は、公社設備拡充資金の確保について、政府無為無策、冷淡であるということであります。公社は、発足以来、多年にわたって数次にわたる長期計画を推進し電気通信設備拡充に努めてまいりましたが、この間における設備投資の財源はほとんど利用者の負担するところであって、政府の補助はおろか財政投融資のシェアもわずかに二ないし三%にすぎないのであります。

森中守義